ラーメンを食いたい時って、さらに細かいジャンルにまでこだわりませんか。
博多系の豚骨食いたい時もあれば、鶏か豚のドロドロ濃厚系食いたい時、
また、業界豚骨の極太つけ麺が食いたい時、
そんであっさり鶏ガラ醤油の気分とかね。
この日はあっさり醤油か塩の気分やったんですよ。
JR住吉駅界隈にいたので、有名店では2店候補がありました。
「楓林らーめん」の記事はこちら!
「ネギラーメン 恵愛」の記事はこちら!
ただ、もう1店気になってたお店があったんですね。
新店開拓!この店にいたしましょう。
中華バル「吉芳」です。

場所は国道2号線沿い。
神戸六甲~芦屋にかけては、ラーメン屋さんがこの通りでよく目立ちますが、
こちらのお店は、JR住吉駅からすぐの位置なのに関わらず、
非常に目立たないです。
ランチメニュー。

中華バルなんで、ラーメン屋さんではないんですけど、
ラーメンがメインになるんかな。
セットは4種類、ラーメンとのセットは餃子か唐揚げやったんで、
餃子セット(750円)にしました。
けど外税値段なので、支払い金額は810円になります。
このランチメニューには「本体価格」としか書いてないけどな~
外税はこういう表記でもOKなんか?(多分ダメですよね)
店内。

バルタイプのお店なので、こじんまり。
テーブル席も背の高いスツールタイプの椅子です。
まずこちらが醤油ラーメン。

見ての通りのあっさりタイプ。
なんの変哲もありません。
そのスープからいただいてみる。
・・・・薄い・・・なんの動物系のコクも感じられない。
チャーシューも昔ながらですね。

印象に残ってません。
麺も・・・

細麺なんですけど、へなへな・・・
まあこの味の薄いスープには、このぐらい力のない麺でちょうどええのか。
普段はここまでやんないねんけど。

卓上の胡椒を、どばどば振りまくりました。
でないと、ここまで味が薄いの、私には食べ進められませんでしたね。
餃子は4つ。

これも焼き目、もっとパリっと入れて欲しいな。
タレは、酢醤油系、味噌系の2種類。
味噌は甘いタイプやったので、私は1個だけそっちに、
あとは、ラー油を多く投入した酢醤油で。
ただ、この酢醤油につけた餃子が結構美味しい。

中の具材が、しゃっきりパンチあるんですよ。
最後、サービスかな?

オレンジジュースを少しつけてくれました。
ラーメン自体は、外で食べたものとしては、
1年間の中で、後方争いをするくらい、私には合わないタイプ。
醤油系でも、
上記にリンクした「楓林らーめん」のようなコクを私は求めますから。
ちょうどこの店から国道2号線を隔てて、「楓林らーめん」が見えるのですが、
あっち入ったらよかったなと後悔です。
後、外税がちゃんと明記されてないのも、この店のマイナスポイントでしたね。
住所:神戸市東灘区住吉宮町4-1-123
電話:078-846-1341
営業時間:11:30~14:30 17:00~22:30
定休日:無休

全国B級グルメツーリング
この日のランチはラーメン気分。
まあ平日、2週間に1回くらいはラーメンを必ず食べてますね。
JR六甲道~摂津本山にかけて、まだ未訪問のお店を検索。
らーめん・つけ麺「和六」を訪問しました。

阪神御影駅を北上した国道2号線沿いに位置しており、
立地的には非常にええところです。
表のメニュー。

ラーメンはベースとなるスープは3種類。
あとつけ麺もあります。
私はこのブログでも何度か書いているが、
こうしてスープの味を色々やってるところは、
どれもが中途半端になってる店が大半。
果たして、この店はどうでしょうか。
平日のランチタイムサービス限定。

こういう平日限定とかのお得な言葉に弱い私は、
豚ほぐしまぜご飯(210円)を頼むことに決定。
店内はL字のカウンター。

平日でしたが12時台の稼ぎ時にも関わらず、客入ってない・・・
この時点で、さらに危惧度が増しましたね。
まずこちらが、豚ほぐしまぜご飯。

鶏そぼろではなくって、豚のそぼろがのっております。
しかしこれ、表にあったメニュー写真と全然ちゃうやん。
豚そぼろがちょこっとしかのってない。
量もご飯茶碗一杯やし、これで210円は全くお得感ない。
ラーメンは一番デフォルトかなと、和六ラーメン(690円)。

見た目は豚骨醤油ですね。
チャーシュー、海苔、葱、メンマがトッピングされています。
まずはそのスープより。
なるほど、店頭のキャッチフレーズに「野菜の旨みたっぷり」とあるように、
スープにその溶け込んだ甘さを感じますね。
あと魚介も入っているな。
しかし、結構塩辛くって、全体のバランスが悪いように感じます。
ただ、豚ほぐしまぜご飯の具材が少なかったので、
ご飯にこのスープをかけて食べてみるとええ感じ。
チャーシュー。

こんがりと香ばしい風味がしました。
麺はストレートの細麺。

自身にはやわいタイプで、特徴がない麺。
なので、さらにスープの出来が目立つ結果に。
麺をもっと歯ごたえのある太いのにしたほうがよさげ。
これでセットで900円・・・
全くお得感が感じられないランチやったなってのが後印象。
そっか~この客の入りはそういうことやったか・・・
まあ、日々の平日ランチ代を気にするサラリーマンは、
利用しないなって思いました。
住所:神戸市東灘区御影中町4-2-1 スマイリングライフ1F
電話:078-855-6694
営業時間:11:30~23:00 ※スープがなくなり次第、閉店
定休日:水曜日

全国B級グルメツーリング
和六 (ラーメン / 御影駅(阪神)、石屋川駅、住吉駅(JR・六甲ライナー))
昼総合点★★☆☆☆ 2.5
芦屋、国道2号沿いのラーメン激戦区でずっと生き残っている人気店。
遙か昔、まだブログを始めた頃に一度訪問経験があります。
兵庫芦屋「楓林らーめん」の記事はこちら!
今回、神戸JR住吉駅前でその名前を見た時に、
無性に、あの味を食べたくなったんですね。
クセになるまではいかないけど、あっさりコクのあるスープ。
「楓林(ふうりん)らーめん」住吉店にお邪魔しました。
![楓林[ふうりん]らーめん 住吉店(神戸)ラーメン](https://blog-imgs-68-origin.fc2.com/r/a/m/ramenkozou/furin_sumi0.jpg)
こちらがラーメンメニュー。
![楓林[ふうりん]らーめん 住吉店(神戸)ラーメン](https://blog-imgs-68-origin.fc2.com/r/a/m/ramenkozou/furin_sumi2.jpg)
デフォルトの楓林らーめんは650円。
以前、芦屋では角煮らーめん、スペシャルを食べたことありますが、
両トッピングとも美味しかった記憶があります。
(詳細は上記リンク記事を参照くださいませ)
今回、ランチ時間でしたのでこっちのチョイスも可能でした。
![楓林[ふうりん]らーめん 住吉店(神戸)ラーメン](https://blog-imgs-68-origin.fc2.com/r/a/m/ramenkozou/furin_sumi1.jpg)
いつもの私なら、チャーハンとのセット(800円)にするとこですが、
この日は食欲がなく、らーめんのみにしときました。
店内の様子。
![楓林[ふうりん]らーめん 住吉店(神戸)ラーメン](https://blog-imgs-68-origin.fc2.com/r/a/m/ramenkozou/furin_sumi3.jpg)
ぐるりとカウンター。
ただ右手側で写ってないですが、テーブル席もあります。
楓林らーめん(650円)。
![楓林[ふうりん]らーめん 住吉店(神戸)ラーメン](https://blog-imgs-68-origin.fc2.com/r/a/m/ramenkozou/furin_sumi4.jpg)
あっさり醤油系のラーメンです。
トッピングはチャーシュー、ネギ、そして特徴は白菜。
このタイプで有名なのは、大阪の「神座」ですね。
2度ほど食べたことあります。
大阪門真「らーめん神座」の記事はこちら!
スープのコクという点で、私は「神座」よりも「楓林」の方が好き。
白菜が入っているので、水っ気が強くなるかとも思いますが、
全然そんなことないです。
チャーシューは平凡。
![楓林[ふうりん]らーめん 住吉店(神戸)ラーメン](https://blog-imgs-68-origin.fc2.com/r/a/m/ramenkozou/furin_sumi5.jpg)
けど、あっさり醤油スープには合うタイプですね。
麺は中くらいの太さのストレート。
![楓林[ふうりん]らーめん 住吉店(神戸)ラーメン](https://blog-imgs-68-origin.fc2.com/r/a/m/ramenkozou/furin_sumi6.jpg)
コシがしっかりあるかためで、チャーシュー同様主張はないですが、
スープに合うよう考えられています。
途中で卓上にあった辛みニラを投入して味を変える。
![楓林[ふうりん]らーめん 住吉店(神戸)ラーメン](https://blog-imgs-68-origin.fc2.com/r/a/m/ramenkozou/furin_sumi7.jpg)
このニラがシャキシャキしてて、辛みのあるラーメンに味が変化し、
私は好みですね。
うん、久しぶりに食べてみたけど完成度が高いなって印象。
あまりラーメンはあっさり系食べない私ですが、これはアリですね。
住所:神戸市東灘区住吉宮町3-15-17
電話:078-856-8360
営業時間:11:30~翌2:00
定休日:不定休(月に1回木曜日)

全国B級グルメツーリング
ふうりんらーめん 住吉店 (ラーメン / 住吉駅(JR・六甲ライナー)、住吉駅(阪神)、御影駅(阪神))
昼総合点★★★☆☆ 3.5